Creators View

  • ABOUT
  • CATEGORY
    • FOOD PHOTO
    • INTERIOR
    • LOGO
    • MODERN ART
    • MULTI CREATE
    • NEEDLE WORK
    • POWERPHOTO
    • PRODUCTPHOTO
    • SONG WRITER
    • STATIONERY
  • CREATORS
    • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
    • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
    • けみ芥見Chemi.Akutami
    • Saori
    • 小代 晋Susumu.Shodai
    • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
    • 吉田真紀Maki.Yoshida
    • Mikey
  • PRESS
  • ホーム
  • LOGO

NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル

2018/01/19

このマークを知らない人はいないというくらい世界的なスポーツメーカーですね!

NIKE(ナイキ)という会社

始まりは、1964年スタンフォード大学の学生だったフィリップ・ナイトとオレゴン大学で陸上コーチをしていたビル・バウワーマンが現ナイキの前身となるブルーリボンスポーツを設立。当時は日本のオニツカタイガー(現アシックス)のランニングシューズを輸入販売していたそうです。
その後、1972年に日本から技術者などを雇い自社ブランドのナイキを発売開始します。

1984年にNBAの大スター、マイケル・ジョーダンと契約、エア・ジョーダンで大ヒット!
1990年代に入ると日本でもエアマックスが大ブームとなり一躍、世界的なスポーツメーカーになりました。

NIKE(ナイキ)の由来

英語発音でNIKE(ナイキ)と呼ばれていますが、もともとはギリシア神話に登場するNIKE(ニケ)「勝利の女神」から由来しています。
ナイキのウェアやニューズを身につけると「勝利の女神」が味方についている。そんな意味合いなのかもしれません。
スポーツメーカーとしてはぴったりの名前ですね!

ロゴデザイン

ナイキのロゴは1972年の自社ブランド発売と同時に使い始めています。
ブランド名の由来である勝利の女神ニケの翼をモチーフに、躍動感・スピード感を表現、今も変わらず愛されるロゴになっていますね。

このロゴには「スウッシュ」という呼称がついており、「ビューッという音を立てる」という意味があるそうです。
ロゴ自体に愛称があるのは珍しいですよね。日本ではあまり浸透していないですが、、、

さて、ナイキのロゴデザインを制作したのはアメリカのポートランド州立大学でグラフィックデザインを学んでいた学生キャロライン・デビッドソン。
創業者のひとりのフィリップ・ナイトが講師を務めていた大学だったようで、課題をしていた彼女にロゴデザインを依頼したそうです。

ロゴを完成させて彼女がデザイン料として請求したのはわずか35ドル。。。大体4000円くらいでしょうか。
しかもこのデザイン、ナイトはあまり気に入って無く、時間がなかったので仕方なく採用したようです。。。

その後、キャロラインはナイキの様々なデザインに携わっています。

キャロラインはその後もナイキ初期の多くのツールのデザインを手がけることになった。デザイン制作が代理店に移った後の1983年9月、キャロラインは当時スポーツブランドとしてナイキを成功させていたナイトの呼び出しを受け、ナイトからダイヤモンド入りの金のスウッシュリングとナイキ株を受け取ったとあります。wikipedia

デザインをお願いした時、彼女でないといけなかったのか、気軽な気持ちでお願いしたのかは定かではないですが、、、
ナイトは彼女に本当に感謝していたのは間違いないでしょう。
そしてキャロラインもどんどん成長して世界企業となっていくナイキを見て誇らしく嬉しかったに違いありません。

ロゴデザインの価格は様々、タダのものから数十億円と桁違いな価格のものまであります。
価値観の違いと言ってしまえばそれまでですが、いずれにせよ企業やショップの顔となるロゴにどれくらい愛着を持って育てていけるかがポイントになるかも知れません。
作り手としてはどんな依頼でも精一杯頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow viewcafe2017
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

CATEGORY :

  • LOGO

TAGS :

  • nike
  • ナイキ
  • ニケ
  • ロゴ

RECOMMEND

  • 日本で使われていた最古のロゴは?

    日本で使われていた最古のロゴは?

  • ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。

    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。

  • 書体の違いって何?「腰痛」で試してみた!?

    書体の違いって何?「腰痛」で試してみた!?

  • 偉大なビールのロゴを作ってみよう!!

    偉大なビールのロゴを作ってみよう!!

  • 素敵なロゴとフォントの関係

    素敵なロゴとフォントの関係

  • AI(人工知能)がロゴを採点!?【LOGO RANK】

    AI(人工知能)がロゴを採点!?【LOGO RANK】

この記事を書いた人
susumu shodai
susumu shodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

Carré Doré Gallery Monte-Carlo

次の記事

Beethoven par Bejart




CREATORS

  • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
  • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
  • けみ芥見Chemi.Akutami
  • Saori
  • 小代 晋Susumu.Shodai
  • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
  • 吉田真紀Maki.Yoshida
  • Mikey

RANKING

  • 1
    120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク
  • 2
    adidasのロゴは4つある?
  • 3
    アップルのロゴに隠された黄金比
  • 4
    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!
  • 5
    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?
  • 6
    東京のインテリアショップ「HIKE」にて Vol.2
  • 7
    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。
  • 8
    言葉ではなく、マークで伝える“ピントグラム”
  • 9
    やっぱり「キムタク」はスゴかった!僕らの世代のヒーローが生んだ経済効果
  • 10
    NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル

カテゴリー

  • DIRECTOR'S VIEW
  • INTERIOR
  • LOGO
  • MODERN ART
  • NEEDLE WORK
  • POWERPHOTO
  • PRODUCTPHOTO
  • SONG WRITER
  • STATIONERY

タグ

3分間の物語 AKITSU art Artwork Blog Chemi Pore CreatorsView EC Information lovesong lyrics ModernArt song アート インテリア オリジナル オリジナル楽曲制作 クリエイターの視点 ステーショナリー ソファ ネットショップ ハンドメイド作家の視点 パワーフォト パワーフォト& メッセージ集 ファッション モダンアート ロゴ 作品としての経営者撮影 作詞 作詞家の視点 写真 写真家 大好きな場所 山梨 文具 文具好きの視点 最新情報&ブログ 東京 着物 空 自然 花 赤ちゃん 音楽 風景写真

Creators View

HOME
  • CreatorsViewについて
  • プレスリリースの送付
  • お問い合わせ(View.Cafeサイトへ)

© 2021 Creators View All rights reserved.