Creators View

  • ABOUT
  • CATEGORY
    • FOOD PHOTO
    • INTERIOR
    • LOGO
    • MODERN ART
    • MULTI CREATE
    • NEEDLE WORK
    • POWERPHOTO
    • PRODUCTPHOTO
    • SONG WRITER
    • STATIONERY
  • CREATORS
    • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
    • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
    • けみ芥見Chemi.Akutami
    • Saori
    • 小代 晋Susumu.Shodai
    • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
    • 吉田真紀Maki.Yoshida
    • Mikey
  • PRESS
  • ホーム
  • LOGO

色で印象が大きく違う?色の持つ意味とは

2017/10/21


企業やショップ・ブランドにはイメージカラーやコーポレートカラーというものを掲げているとことが多くあります。その色や形を見ると○○のマークだとか、○○ブランドなど、なんとなくイメージする事ができるのではないでしょうか。

色で与える印象を創り出すことはとても大切な事です。しかし間違った色でアピールをしてしまうと全く意味が伝わりません。
一度は見たことがある有名企業を参考にイメージカラーの実例を上げてみたいと思います。

赤系

赤は意識と情熱を呼び覚まし、活力を生むようなエネルギー満ち溢れた色。

強力な熱を持つ色なので「情熱的で意欲的・活動的」など、前向きな印象を与える点も多くの企業で採用されている理由ともいえるでしょう。

【与える印象】
活動的、情熱、積極的、外向性、闘争心、注意、活気、勇敢、挑戦、生命、革命、力、リーダーシップ

オレンジ系

オレンジはエネルギッシュで創造性や野心などもかきたてる色。
人に好かれ新しい出会いを生み、コミュニケーションを潤滑にし人間関係を活発にさせるとも言われます。

【与える印象】
友情、活力、行動、冒険、陽気、親切、成功、発展、慈善、安定

黄色系

黄は明度の髙く視覚に訴える力の強い色。
明るく、目立つ、元気な感じを伝えることができるため、活動的な印象になります。
また、黒と組み合わせることで注意力を高める色としてもよく使われています。

黄は主として喜びの色であるが、他にも知恵、知力、知性、最も高度な直感力などを引き出す。

【与える印象】
明るい、楽しい、元気、素直、好奇心、幸福、決断、創造、協力、希望

青系

青は心身が落ち着き、リラックスなど感情を抑える色。
こちらも赤同様多くの企業が採用しています。
清潔感、誠実といった安心感を与えることから、世界的にも多くの企業で採用されています。

【与える印象】
清潔、クール、誠実、知的、神秘、調和、知性、清涼感

緑系

緑は鎮静、ヒーリング、平和、冷静をもたらす色。
自然の色であり、初春~初夏の芝草や新葉の薄い緑色から、成熟した森林の深い緑色までありエコ・環境に優しいといったイメージで穏やかさ安らぎをイメージできる。

【与える印象】
穏やか、癒し、健康、休息、安全、安心、信頼、若者

紫系

紫は高貴・気品の反面、神秘的・不安など相対する面を併せ持つ色。
優雅なイメージで象徴的、カリスマ性があり強い力とロマンチックな魅惑の色として魅了することが出来る。

【与える印象】
穏やか、癒やし、健康、休息、安全、安心、信頼、若者

ピンク系

とても優しく愛情溢れる印象の色。
ピンクは実は強いエネルギーを持っており母親が与えるような無条件の愛や、女性らしさを象徴します。

柔らかさや思いやり、繊細さといった女性的な感情を表現するのに適しています。

【与える印象】
かわいい、愛情、好意、慈愛、感謝、女性的、恋、優しい、繊細

黒系

高貴であり、力強いさまを表現できる色。

黒は唯一無二の存在、闇や死をイメージさせるが、使い方によっては権威、気高さ、プロフェッショナリズム、など可能性を無限大に広げてくれる。
強く先鋭的なイメージがあり、ラグジュアリーブランドでは必須の色である。

【与える印象】
高貴、神秘、洗練、優雅、高級、神秘、力強さ、リッチ

グレー系

グレーと一言で言っても幅広く全般的に落ち着いた知的な印象の色。
落ち着いた上品なイメージとクールなイメージを併せ持ち、先進的でスタイリッシュな印象も作ることが出来る。

【与える印象】
落ち着き、保守的、人工的、直感的、産業

 


色にはそれぞれの意味や印象などたくさんの情報があります。

各色で表現できる印象を使い方によって心理的に人々に与える印象が違ってきます。
有名企業・ブランドのロゴは企業コンセプトに色と形を重ねてデザインされています。

色は無限大で様々表情を見せてくれます。それらをうまく組み合わせて、説得力のあるロゴを作りましょう!

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow viewcafe2017
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

CATEGORY :

  • LOGO

TAGS :

  • イメージカラー
  • カラー
  • コーポレートカラー
  • ロゴ

RECOMMEND

  • AIロゴデザイナー『Tailor Brands』

    AIロゴデザイナー『Tailor Brands』

  • 書体の違いって何?「腰痛」で試してみた!?

    書体の違いって何?「腰痛」で試してみた!?

  • ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?

    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?

  • MINIのロゴが一新

    MINIのロゴが一新

  • サッカー日本代表のエンブレムのモチーフは?

    サッカー日本代表のエンブレムのモチーフは?

  • 素敵なロゴとフォントの関係

    素敵なロゴとフォントの関係

この記事を書いた人
susumu shodai
susumu shodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

素敵なロゴとフォントの関係

次の記事

アイディアが形になるまで/私のアイディア論




CREATORS

  • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
  • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
  • けみ芥見Chemi.Akutami
  • Saori
  • 小代 晋Susumu.Shodai
  • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
  • 吉田真紀Maki.Yoshida
  • Mikey

RANKING

  • 1
    adidasのロゴは4つある?
  • 2
    120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク
  • 3
    アップルのロゴに隠された黄金比
  • 4
    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?
  • 5
    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!
  • 6
    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。
  • 7
    色で印象が大きく違う?色の持つ意味とは
  • 8
    やっぱり「キムタク」はスゴかった!僕らの世代のヒーローが生んだ経済効果
  • 9
    東京のインテリアショップ「HIKE」にて Vol.2
  • 10
    素敵なロゴとフォントの関係

カテゴリー

  • DIRECTOR'S VIEW
  • INTERIOR
  • LOGO
  • MODERN ART
  • NEEDLE WORK
  • POWERPHOTO
  • PRODUCTPHOTO
  • SONG WRITER
  • STATIONERY

タグ

3分間の物語 AKITSU art Artwork Blog Chemi Pore CreatorsView EC Information lovesong lyrics ModernArt song アート インテリア オリジナル オリジナル楽曲制作 クリエイターの視点 ステーショナリー ネットショップ ハンドメイド作家の視点 パワーフォト パワーフォト& メッセージ集 ファッション ブログ モダンアート ロゴ 作品としての経営者撮影 作詞 作詞家の視点 写真 写真家 大好きな場所 山梨 文具 文具好きの視点 最新情報&ブログ 東京 着物 空 自然 花 赤ちゃん 音楽 風景写真

Creators View

HOME
  • CreatorsViewについて
  • プレスリリースの送付
  • お問い合わせ(View.Cafeサイトへ)

© 2023 Creators View All rights reserved.