Creators View

  • ABOUT
  • CATEGORY
    • FOOD PHOTO
    • INTERIOR
    • LOGO
    • MODERN ART
    • MULTI CREATE
    • NEEDLE WORK
    • POWERPHOTO
    • PRODUCTPHOTO
    • SONG WRITER
    • STATIONERY
  • CREATORS
    • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
    • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
    • けみ芥見Chemi.Akutami
    • Saori
    • 小代 晋Susumu.Shodai
    • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
    • 吉田真紀Maki.Yoshida
    • Mikey
  • PRESS
  • ホーム
  • LOGO

日本で使われていた最古のロゴは?

2018/08/24

日本で最も古いロゴは、どこでどんな風に使われていたのか?
気になって調べてみたが特定が難しい。。。

世界最古の企業で大阪にある建設会社の金剛組の創業は、飛鳥時代の578年で現在も存在していますが、ロゴマークに関する情報はなく、家紋をロゴとして含めるのであれば、皇室の日月紋(じつげつもん)は701年(大宝年間)には使われていたといわれています。
太陽と月をあらわしたシンプルなシンボルです。

現在は菊紋が公式に皇室の御紋として使われています。
身近なところでは、パスポートでも確認できます。

  

 

記録があるところでは、室町時代後期京都で創業した羊羹や最中など和菓子で有名な「虎屋」。
シンボルは1690年(元禄時代)にすでに使われていたと記録があります。

 

日本は長寿企業世界一

そしてなんと日本ほど古い歴史をもつ企業がたくさんある国はほかにありません。

もっとも古い企業を調べてみると、1000年以上続く企業の中でトップ10の中に日本企業は7社も入ってあり、上位6社は日本企業が独占。
その要因として考えられることは、外国からの侵略が少ない島国だったことや共存共栄を望む国民性、事業とは代々受け継ぐべきものとして考え、ビジネス観・企業観が作られた。その時代時代で数々の問題はあったと思いますが、それをクリアして、今でも長寿企業として生き延びてきたと考えられます。世界的に見ても老舗企業が多い日本、なんだか誇りに感じます。

1位 金剛組(日本・大坂府) 578年~
2位 池坊華道会(日本・京都府) 587年~
3位 西山温泉慶雲館(日本・山梨県) 705年~
4位 千年の湯古まん(日本・兵庫県) 717年〜
5位 善吾楼(法師旅館)(日本・石川県) 718年~
6位 源田紙業 (日本・京都) 771年~
7位 シュティフツケラー・ザンクト・ペーター(オーストリア) 803年~
8位 Staffelter Hof(ドイツ・ワイナリー)862年〜
9位 パリ造幣局(フランス) 864年~
10位 田中伊雅仏具店(日本・京都府) 885年~

参考:https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oldest_companies

そんな長寿企業が多数ある日本ですが、ロゴが定着したのは、ずっと最近のことで、1980年代~90年代にかけて欧米の影響を受け、日本でもCI(コーポレートアイデンティティ)という新しい経営手法を取り入れ始めた頃。
企業の事業内容や理念などを体系化し社内外に発信、良い企業イメージを構築するための戦略がブームとなりロゴを刷新する企業も多くあったようです。

身のまわりにあたりまえのように存在するロゴですが、時代の変化に合わせてロゴデザインも移り変わっていくことも納得できますね。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow viewcafe2017
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

CATEGORY :

  • LOGO

TAGS :

  • ロゴ
  • 日本
  • 最古

RECOMMEND

  • 簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!

    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!

  • AI(人工知能)がロゴを採点!?【LOGO RANK】

    AI(人工知能)がロゴを採点!?【LOGO RANK】

  • ランボルギーニ 因縁のフェラーリ

    ランボルギーニ 因縁のフェラーリ

  • ハーマンミラー『エンボディチェア』がやってきた!

    ハーマンミラー『エンボディチェア』がやってきた!

  • 名古屋なんて、名古屋なんて、大好きダァーーー!

    名古屋なんて、名古屋なんて、大好きダァーーー!

  • アップルのロゴに隠された黄金比

    アップルのロゴに隠された黄金比

この記事を書いた人
susumu shodai
susumu shodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

「花の都Paris」とは言うけれど、夏のパリは「◯◯の都」?

次の記事

6/21は、フランス全土で【Fête de la musiqu…




CREATORS

  • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
  • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
  • けみ芥見Chemi.Akutami
  • Saori
  • 小代 晋Susumu.Shodai
  • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
  • 吉田真紀Maki.Yoshida
  • Mikey

RANKING

  • 1
    adidasのロゴは4つある?
  • 2
    120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク
  • 3
    アップルのロゴに隠された黄金比
  • 4
    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?
  • 5
    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!
  • 6
    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。
  • 7
    色で印象が大きく違う?色の持つ意味とは
  • 8
    やっぱり「キムタク」はスゴかった!僕らの世代のヒーローが生んだ経済効果
  • 9
    東京のインテリアショップ「HIKE」にて Vol.2
  • 10
    素敵なロゴとフォントの関係

カテゴリー

  • DIRECTOR'S VIEW
  • INTERIOR
  • LOGO
  • MODERN ART
  • NEEDLE WORK
  • POWERPHOTO
  • PRODUCTPHOTO
  • SONG WRITER
  • STATIONERY

タグ

3分間の物語 AKITSU art Artwork Blog Chemi Pore CreatorsView EC Information lovesong lyrics ModernArt song アート インテリア オリジナル オリジナル楽曲制作 クリエイターの視点 ステーショナリー ネットショップ ハンドメイド作家の視点 パワーフォト パワーフォト& メッセージ集 ファッション ブログ モダンアート ロゴ 作品としての経営者撮影 作詞 作詞家の視点 写真 写真家 大好きな場所 山梨 文具 文具好きの視点 最新情報&ブログ 東京 着物 空 自然 花 赤ちゃん 音楽 風景写真

Creators View

HOME
  • CreatorsViewについて
  • プレスリリースの送付
  • お問い合わせ(View.Cafeサイトへ)

© 2023 Creators View All rights reserved.