Creators View

  • ABOUT
  • CATEGORY
    • FOOD PHOTO
    • INTERIOR
    • LOGO
    • MODERN ART
    • MULTI CREATE
    • NEEDLE WORK
    • POWERPHOTO
    • PRODUCTPHOTO
    • SONG WRITER
    • STATIONERY
  • CREATORS
    • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
    • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
    • けみ芥見Chemi.Akutami
    • Saori
    • 小代 晋Susumu.Shodai
    • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
    • 吉田真紀Maki.Yoshida
    • Mikey
  • PRESS
  • ホーム
  • LOGO

簡単ステップでロゴを作ろう!~ロゴジェネレーターの紹介~

2017/10/29

ロゴマークが欲しいなとか、何かマークがあったら良いなと思うことはないでしょか。
そんなときに最初に思い浮かぶのがデザイナーにお願いしてロゴマークを作ってもらうことだと思います。

しかし、デザイナーに依頼するには、誰か探したり、制作の時間やお金もかかってきます。
そんな時にロゴジェネレーターを使って作って見るのもひとつの方法だと思います。

今回は出来るだけ簡単に作れるジェネレーターを厳選したのでご紹介します。

  

Logo Type Maker

http://logotypemaker.com/

細部にこだわったイラストが特徴。タイトルを入れて、業種を選択するとロゴが自動で作られ提案してくれます。
ボタンも少なく分かりやすい構成になっています。
お気に入りのロゴマークを5個ウイッシュリストに保存して比較することもできます。
選択したロゴのパーツごとに編集ができるのでディテールにこだわりたい方にはおすすめです。

日本語はフォントの種類が極端に少なくなります。

  

LOGASTER

https://www.777logos.com/

ビジネスタイプを選択→ロゴデザイン選択→デザイン編集の3ステップで完成。
会社名とビジネスタイプを選択するだけで100以上ものバリエーションから選択できます。

ロゴデザインの選択後細かいレイアウトの変更やフォントの選択などを出来てディテールも調整可能!

選択したロゴを使った。名刺や封筒・レターヘッドのサンプルまで見せてくれるのでイメージが湧きやすいです。日本語に対応しているのもうれしいですね。

  

ONLINE LOGOMAKER

http://www.onlinelogomaker.com/

初心者もポチポチと直感的にロゴを作ることができます。
あらかじめ用意されているフォントやイラストの数も豊富で、もちろん自分の画像もアップロードして使うことも可能。※日本語には非対応

  

LogoFactory Web

http://www.logofactoryweb.com/

まずは登録されている素材からイメージを選択、会社名・サブタイトルを入力するだけ、ポチポチと直感的に作ることが可能。様々イラストが500以上登録されており選ぶのが楽しい。

イラストのサイズ変更が出来ないのでテキストサイズでバランスを整える所がポイント!
最後はダウンロードボタンを押してjpgで保存。

Flashで作られているアプリケーションなのでプラグイン必須

  

Logo Maker

http://www.logomaker.com

カテゴリーを選択してタイトルを入力、ロゴのタイプを入力することでよりテーマに沿った
マークを提案してくれます。

気に入ったロゴを選択して細かい色の設定やフォントの設定をすることが出来ます。
編集画面で文字を追加したりできるのも便利な機能ですね。



各ジェネレーターによって特徴があるので、それぞれ試して比較してみてください。
サクッとロゴマークがほしい時、使ってみるとお気に入りのロゴマークが出来るかもしれませんよ!!

またジェネレーターで作ったロゴの使用に関しては、無料で使える範囲、有料で使える範囲がありますので各サイトで確認をして使用してください。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow viewcafe2017
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

CATEGORY :

  • LOGO

TAGS :

  • ジェネレーター
  • ロゴ

RECOMMEND

  • Slackのロゴが進化した。

    Slackのロゴが進化した。

  • 簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!

    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!

  • AI(人口知能)がロゴデザインをしてくれるジェネレーター「Logojoy」

    AI(人口知能)がロゴデザインをしてくれるジェネレーター「Logojoy」

  • ヘルベチカ誕生60周年を記念して、有名デザインスタジオが制作したポスター「60th Anniversary Helvetica Typeface」

    ヘルベチカ誕生60周年を記念して、有名デザインスタジオが制作したポスター「60th Anniversary Helvetica Typeface」

  • 素敵なロゴとフォントの関係

    素敵なロゴとフォントの関係

  • 偉大なビールのロゴを作ってみよう!!

    偉大なビールのロゴを作ってみよう!!

この記事を書いた人
susumu shodai
susumu shodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

アイディア整理に欠かせないモノ/愛用の筆記用具

次の記事

120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク




CREATORS

  • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
  • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
  • けみ芥見Chemi.Akutami
  • Saori
  • 小代 晋Susumu.Shodai
  • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
  • 吉田真紀Maki.Yoshida
  • Mikey

RANKING

  • 1
    adidasのロゴは4つある?
  • 2
    120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク
  • 3
    アップルのロゴに隠された黄金比
  • 4
    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?
  • 5
    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!
  • 6
    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。
  • 7
    色で印象が大きく違う?色の持つ意味とは
  • 8
    やっぱり「キムタク」はスゴかった!僕らの世代のヒーローが生んだ経済効果
  • 9
    東京のインテリアショップ「HIKE」にて Vol.2
  • 10
    素敵なロゴとフォントの関係

カテゴリー

  • DIRECTOR'S VIEW
  • INTERIOR
  • LOGO
  • MODERN ART
  • NEEDLE WORK
  • POWERPHOTO
  • PRODUCTPHOTO
  • SONG WRITER
  • STATIONERY

タグ

3分間の物語 AKITSU art Artwork Blog Chemi Pore CreatorsView EC Information lovesong lyrics ModernArt song アート インテリア オリジナル オリジナル楽曲制作 クリエイターの視点 ステーショナリー ネットショップ ハンドメイド作家の視点 パワーフォト パワーフォト& メッセージ集 ファッション ブログ モダンアート ロゴ 作品としての経営者撮影 作詞 作詞家の視点 写真 写真家 大好きな場所 山梨 文具 文具好きの視点 最新情報&ブログ 東京 着物 空 自然 花 赤ちゃん 音楽 風景写真

Creators View

HOME
  • CreatorsViewについて
  • プレスリリースの送付
  • お問い合わせ(View.Cafeサイトへ)

© 2023 Creators View All rights reserved.