Creators View

  • ABOUT
  • CATEGORY
    • FOOD PHOTO
    • INTERIOR
    • LOGO
    • MODERN ART
    • MULTI CREATE
    • NEEDLE WORK
    • POWERPHOTO
    • PRODUCTPHOTO
    • SONG WRITER
    • STATIONERY
  • CREATORS
    • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
    • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
    • けみ芥見Chemi.Akutami
    • Saori
    • 小代 晋Susumu.Shodai
    • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
    • 吉田真紀Maki.Yoshida
    • Mikey
  • PRESS
  • ホーム
  • LOGO

ハーマンミラー『エンボディチェア』がやってきた!

2017/12/15

待ちに待ったハーマンミラーの「エンボディチェア」がオフィスにやってきた〜!!
この美しいフォルム!有難すぎて座るのを躊躇してしまう。。。
 

現代人の働き方を考え、人間工学に基づきアーロンチェアに対して寄せられた意見を数多く反映、アーロンチェアを超えるようにデザインされた「エンボディチェア」。

常に最適なポジションで背中をサポートしてくれ、最高のフィット感をもたらしてくれる!!デスクワークには最高級のチェアと言えるのではないでしょうか。座った瞬間に包まれる感覚は何時間も何十時間も座っていられそう 笑

今回は、そのハーマンミラーのロゴについて調べてみました。

まず、ハーマンミラーを語る上で欠かせない人物がGeorge Nelson (ジョージ・ネルソン)、彼がいなければ、今のハーマンミラーは無いと言っても過言ではない人物、1946年入社以降イームズやジラートを招き入れ、世界的なインテリアメーカーに導いて行きました。

そのネルソンと出逢い、仕事の依頼を受けたIrving Harper(アーヴィン・ハーパー)が、1946年に「M」をモチーフにしたハーマンミラー社のロゴデザインを作っています。

ネルソンは「デザイナーが創造性を生かして人々のニーズに応えるためには、まず、反人間的と思われるあらゆる価値を根底から意識的に壊さなければならない」、とネルソンは言います。また、デザイナーは自分たちの行動が人や社会にもたらす影響を、たえず理解していなければなりません。実際、ネルソンは「トータルなデザインとは、すべてとすべてを関連づけるプロセスにすぎない」と言っています。そのため、デザイナーは何かに特化するよりも、広い知識と理解を身につける必要があるとも言います。

ハーマンミラーHPより引用

このロゴには、鋭角な先端で創造性と先鋭的な印象を、美しく柔らかいカーブが人との関わりを大切にしている様にも感じます。ハーマンミラーの精神を印象づけているような、そんな想いを込めたのかもしれません。

アーヴィン・ハーパーは2015年に亡くなられています。それまでに『ボールクロック』や『マシュマロソファ』など、20世紀を代表するインテリアデザインの数々を生み出した人物により制作されたロゴマークです。
そして今尚変わる事なく、ハーマンミラーのアイコンとして、使われている事は凄い事ですね。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow viewcafe2017
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

CATEGORY :

  • LOGO

TAGS :

  • アーロンチェア
  • エンボディチェア
  • ハーマンミラー
  • ロゴ

RECOMMEND

  • みんなに愛され続ける「I LOVE NY」

    みんなに愛され続ける「I LOVE NY」

  • AI(人口知能)がロゴデザインをしてくれるジェネレーター「Logojoy」

    AI(人口知能)がロゴデザインをしてくれるジェネレーター「Logojoy」

  • MINIのロゴが一新

    MINIのロゴが一新

  • ラコステ(LACOSTE)が「ワニ」じゃないロゴマークのポロシャツを作ったワケとは?

    ラコステ(LACOSTE)が「ワニ」じゃないロゴマークのポロシャツを作ったワケとは?

  • NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル

    NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル

  • 簡単ステップでロゴを作ろう!~ロゴジェネレーターの紹介~

    簡単ステップでロゴを作ろう!~ロゴジェネレーターの紹介~

この記事を書いた人
susumu shodai
susumu shodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

私が独りよがりにならないようにならないためにしていること教えま…

次の記事

ベジャール版くるみ割り人形




CREATORS

  • 大橋尚貴Naotaka.Oohashi
  • 北澤武宏Takehiro.Kitazawa
  • けみ芥見Chemi.Akutami
  • Saori
  • 小代 晋Susumu.Shodai
  • 松井 一弘Kazuhiro.Matsui
  • 吉田真紀Maki.Yoshida
  • Mikey

RANKING

  • 1
    120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク
  • 2
    adidasのロゴは4つある?
  • 3
    アップルのロゴに隠された黄金比
  • 4
    簡単にパロディーロゴを作って遊んでみた!!
  • 5
    ロゴタイプって大文字?小文字?どっちがいいの?
  • 6
    東京のインテリアショップ「HIKE」にて Vol.2
  • 7
    ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。
  • 8
    言葉ではなく、マークで伝える“ピントグラム”
  • 9
    NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル
  • 10
    やっぱり「キムタク」はスゴかった!僕らの世代のヒーローが生んだ経済効果

カテゴリー

  • DIRECTOR'S VIEW
  • INTERIOR
  • LOGO
  • MODERN ART
  • NEEDLE WORK
  • POWERPHOTO
  • PRODUCTPHOTO
  • SONG WRITER
  • STATIONERY

タグ

3分間の物語 AKITSU art Artwork Blog Chemi Pore CreatorsView EC Information lovesong lyrics ModernArt song アート インテリア オリジナル オリジナル楽曲制作 クリエイターの視点 ステーショナリー ソファ ネットショップ ハンドメイド作家の視点 パワーフォト パワーフォト& メッセージ集 ファッション モダンアート ロゴ 作品としての経営者撮影 作詞 作詞家の視点 写真 写真家 大好きな場所 山梨 文具 文具好きの視点 最新情報&ブログ 東京 着物 空 自然 花 赤ちゃん 音楽 風景写真

Creators View

HOME
  • CreatorsViewについて
  • プレスリリースの送付
  • お問い合わせ(View.Cafeサイトへ)

© 2021 Creators View All rights reserved.